にってんし

にってんし
にってんし【日天子】
〔梵 Āditya; Sūrya〕
(1)もと古代インドの太陽神。 のち仏教にも取り入れられた。 太陽を宮殿とし, 馬あるいは馬車に乗るという。 観音の化身の一つで, 宝光菩薩。 宝光天子ともいう。 密教では日天のこと。
(2)(転じて)太陽。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”